あーすぷらざ > 外国人教育相談

外国人教育相談

エントランス

「外国人教育相談」では、外国人の「教育」をテーマに、外国人学習者、保護者、学校、支援者の方を対象に、来所、電話、FAX、Eメールによる相談対応を行っています。
日本の学校のしくみ、日本語や学習支援を行う教室情報、転入してくる外国籍児童生徒受入準備や指導のための教材、資料のことなど、お気軽にご相談ください。 相談は無料です。秘密は守ります。

外国人相談者の言語圏出身の相談サポーターと日本人の相談コーディネーターが協力しながら、相談対応を行っています。

相談報告書はこちら▶ 教育相談  一般相談

相談時間

10:00~13:00、14:00~17:00(受付は16:30まで)

相談日とことば

毎週 火曜日:タガログ語・やさしい日本語   Konsultasyon ukol sa pag-aaral ng mga dayuhan
毎週 水曜日:ポルトガル語・やさしい日本語  Consultas Educacionais para Estrangeiros
毎週 木/土曜日:中国語・やさしい日本語    外国人教育咨询
毎週金曜日:スペイン語・ベトナム語      Consulta Educacional para Extranjeros
      やさしい日本語          Tư vấn về giáo dục dành cho người nước ngoài
※祝日の場合はお休みです。

相談用電話番号

045-896-2972(タガログ語/ポルトガル語/中国語/スペイン語/ベトナム語)
045-896-2970(日本語)
Email:soudan1@earthplaza.jp
FAX:045-896-2894
※Email 、FAXの返信には、時間がかかります。

・横浜窓口 Facebook:@earthplaza.soudan

https://www.facebook.com/earthplaza.soudan

場所

情報フォーラム(2階)

各言語による「あーすぷらざ外国人教育相談」のチラシ

必要な方にぜひお渡しください
スペイン語(PDF:248KB)
タガログ語(PDF:207KB)
中国語(PDF:198KB)
ポルトガル語(PDF:266KB)
ベトナム語(PDF:441KB)
日本語(PDF:976KB)

これまでに、こんな相談をお受けしています。
  • 外国人からの相談
    「日本に来たばかりです。どこで日本語を勉強することができますか?」
    「もうすぐ高校受験です。学校での勉強が足りません。個別に勉強を教えてくれるボランティアはいませんか?」
    「高校受験したいのですが、高校の種類や選び方、受験の仕組みを教えてください。」
    「県外の高校に転校したいのですが手続き方法がわかりません。教えてください。」
    「外国人のために特別な受験制度がある大学を教えてください。」
  • 日本人からの相談
    「学校の教師です。フィリピンから来日した子どもに学校生活について説明したいのですが、タガログ語で書かれた資料はありますか?」
    「日本に来たばかりの子どもに日本語を教えていますが、学校に行っていないので、心配です。」
    「学習支援をしている子どもたちが受験します。手続きを教えてください。」
    「外国出身の生徒が数学の文章題を理解するためにいい教材はありませんか?」
  • こんな相談にも対応できます
    「初めて外国の子どもに日本語を教えるので、学習教材を探しています。」
    「子どもたちに母国の文化を伝えたいです。よい資料はありませんか?」
外国人児童・生徒用 教科指導おすすめ教材一覧
外国人児童・生徒用 教科別おすすめ教材(PDF)小学生用 中学生用
◆外国人サポートコーナー:外国人児童生徒・保護者向けの多言語資料、教材、指導書などを収集しています。
あーすぷらざ2階情報フォーラム内にあります。
◆資料の問い合わせ:情報フォーラム(045-896-2977) あーすぷらざ外国人教育相談(045-896-2970)
※神奈川県在住・在勤・在学の方には貸出可能(一部閲覧のみ)です。
相談サポーター

外国人学習者や保護者の言語で相談をお受けしています。各言語圏の教育環境や文化に関する知識を活かしながら、 コーディネーターとともに相談者の問題解決のお手伝いをします。

タガログ語(火曜日)
  • MIYAJIMA Janet(宮嶋 ジャネット)
    私はフィリピンビーコル(フィリピンの南地方)出身で、日本では永住者になりました。サポーターをはじめ、現在、一般・専門通訳、翻訳(横浜市内)、一般・医療通訳(神奈川県内)、Facil Kobe翻訳登録者、第6期と第7期外国籍県民かながわ会議の委員を務めました。教育について色々な質問などありましたら、是非聞いてください。自分の出来る事を手伝いますので、よろしくお願いいたします。
  • TAKAHASHI Melanie(髙橋 メラニー)
    フィリピン出身です。日本人と結婚して、3人の子供に恵まれ、今横浜市に住んでいます。日本の生活、子育て、文化や言葉の違いで大変な事がたくさんありました。相談する場所が分からない大変さも経験しました。その経験を生かして皆様の力になりたいと思い、あーすぷらさ外国人教育相談を通じて日本語の勉強や、子どもの学校生活、教育などの悩みを解決出来るようにお手伝いたします。よろしくお願いします。
ポルトガル語(水曜日)
  • Yamashita Júlia Mayumi(山下 ジューリア 真由美)
    はじめまして、2014年の4月から、あーすぷらざ外国人教育相談で、外国語相談サポーターとして仕事をしています。
    私は、2人の子供の母親です。以前、日本の教育システムがまったくわかりませんでしたが、こちらの窓口に相談したところ、丁寧に教えてもらいました。もし、教育に関する事でわからない事がありましたら、是非、こちらにおいでください。喜んで対応します。お待ちしております。
  • Kamimura Yuki(上村 由紀)
    私は日本で生まれ、3歳の時家族でブラジルへ移民して、26歳の時帰国しました。 日系人が多く来日するようになった頃から、家族連れで来日した子供たちの日本語指導協力者として長年関わってきました。日本語が話せない子供や保護者の不安や心配は、小さい頃、私や私の両親が経験したことと同じだとの思いで、いつも子供や保護者と接していました。 2019年4月から、あーすぷらざの外国人教育相談のサポーターを始めることになりました。ここでは、子供の抱える教育に関する問題だけでなく、保護者の心配事にも対応しています。是非、ご相談ください。
中国語(木/土曜日)
  • 李 原翔 (り げんしょう)
    あーすぷらざ外国人教育相談サポーターのほか、通訳として公立高校で中国系生徒の教育支援にも携わっております。臨床心理学が専門で、研究テーマは、在日中国系子どもの異文化適応および教育支援です。
    異国で子育てをしている方々は、常に多くの予想外の難題に遭遇します。自身の言語能力の制約や日中両国の教育の相違に関する知識の少なさにより、不安を感じている保護者の方が多いのでしょう。子どもの日本語上達が遅い、遊んでいるばかりで真面目に勉強せず、成績も芳しくない。子どもが学校生活に馴染めず、友達ができない、情緒も不安定。あるいは子育ての教育方針をどう定めればいいか、進学選択はどうすべきなのか。自分が愛情をもってなされてきたことが本当に子どものためになるかどうか、子どもの現状に満足していいかどうかなど、心配事が尽きません。
    こうした問題に出会ったら、ぜひあーすぷらざ外国人教育相談に相談してみてください。あーすぷらざでは、専門のスタッフが正確な情報提供および関連教育機関との連携体制作りのほか、子どもと保護者の立場に立って共に問題を考え、共に最善の解決方策を探るのに精一杯の手助けをさせていただきます。子どもの心身的な健全育成のために、子どもの明るい未来のために一緒に頑張りましょう。
  • 周 恵雪 (しゅう けいせつ)
    こんにちは。台湾から来ました。今、家族三人で横浜市に住んでいます。母語を人の役に立てることができればうれしいです。
  • 清水 秋惠 (しみず あきえ)
    はじめまして。清水秋惠と申します。出身は中国です。 現在、「あーすぷらざ外国人教育相談サポーター」として勤務するとともに、医療通訳(神奈川県内)の活動もしております。  自分自身も日本に来た当初は、あまり日本語が話せませんでしたので、かなり苦労しました。  これからは、日本に来た当初の私と同じような方たちのお手伝いが出来たら嬉しく思います。学校教育に関する情報が沢山有りますので、ご相談がありましたら、ぜひ一度、「あーすぷらざ外国人教育相談窓口」にお越しください。 皆さんのお役に立てるよう頑張ります。
スペイン語(金曜日)
  • NISHINOHARA Aiko(西之原 愛子)
    私は1990年にペルーから来日しました。結婚して、とても活発な男の子が二人います。私たちは子どもたちがより良い未来をつかめるように愛情をこめて育てています。私が日本で得た経験を生かして教育についてのさまざまな相談に応えることができれば嬉しいです。
  • Toyota Yuri(豊田 ユリ)
    私はペルー出身で、横浜生まれの子どもが二人います。外国と日本の各地で約10年間過ごした後、横浜に帰ってきて、子どもたちの新しい小学校、中学校への転入、そして高校受験を経験しました。そのため、自分とは違う言語で、また私たちが育ったのとは違うシステムで子供たちを育てることの心配や不安に共感できます。コーディネーターと協力してお役に立てればと思います。
ベトナム語(金曜日)
  • Pham Luu An Di(ファム ルー アン ジー)
    横浜市栄区民です。ベトナムの友達が生活に困った時によく相談を受けました。そのきっかけで、4年前から外国人にかかわる相談窓口に勤務することになりました。 母語で相談できることで、ベトナム人が安心して、楽しい日本の生活・仕事を続ける力になれるように日々頑張っています。
  •      
  • Dao Thy Hai(ダオ テイ ハイ)
    現在大和市で外国人児童生徒教育相談員として外国人につながる子供達や保護者と学校をつなぐ仕事をしています。在学中の不安や友達関係、進路などサポーターとして相談受けたり、分かりやすく説明したりしていきたいと思っています。
相談コーディネーター

相談内容により、教育委員会、学校、NGO、ボランティアグループなどと調整を行い、サポーターとともに相談者の問題解決のお手伝いをします。

  • 加藤 佳代(かとう かよ)
    2006年よりコーディネーターをしています。横浜生まれで、多言語・多文化社会のあり方、情報の流れ方、情報拠点としての図書館の可能性に関心があります。あーすぷらざには、「学び」に関する情報がたくさんあります。
    ぜひ活用してください!
  • 平塚 淑江(ひらつか よしえ)
    横須賀市で日本語指導員・国際教育相談員として外国につながる子どもたちや保護者と学校をつなぐ仕事をしてきました。教育相談の仕事を通して、みなさんが未来への可能性を大きく開けるようお手伝いできたら嬉しいです。
  • 水本 みゆき(みずもと みゆき)
    地域で日本語支援や学習支援のボランティアをしています。コーディネーターとして、ボランティア・学習者の方の相談を受けたり、お手伝いをしたりもしてきました。外国につながる方たちが、日本で少しでも自分らしく暮らすお手伝いができるといいなと思っています。
  • 矢部 まゆみ(やべ まゆみ)
    現在大学などで、日本語教育や、多文化共生のためのコミュニケーションの教育に携わっています。
    オーストラリアの中学・ 高校や、国内の日本語学校、地域の日本語教室などでも仕事や活動をしてきました。
    多様な言語・文化をもつ人々の存在は、かながわの宝です。
    それぞれの学びや成長のためのリソースや選択肢を知り、自分らしく生き生きと力を発揮してもらえるように、私自身も情報提供や相談のコーディネートをしながら一緒に歩んでいけたらと思っています。