【研修会】「移民・難民の子ども・若者 在留資格と進路について」
2025年02月17日(月)
―外国につながりをもつ子どもの支援ー
元教員であり、成長段階にある子どもたち・若者への支援に長年取り組まれている講師をお招きし、支援の際に知っておくべきこと等をお話いただきます。外国につながりをもつ子どもたちの困りごとや課題、支援の心構えを一緒に学んでみませんか?
【プログラム(予定)】
(1)在留資格について
(2)外国につながる子どもたちの進路選択の課題・支援におけるアドバイスや心構え 等
◇申込方法:以下のいずれかの方法でお申し込みください
〈Googleフォーム〉https://forms.gle/W5U9TqfrisxK9dF86
〈Eメール〉 tabunka■earthplaza.jp(■を@に変更ください)
※タイトル「2/17研修会申し込み」とし、①~④を本文に書いてお送りください。
①お名前、②ご所属、③ご連絡先(メール)、④講師への質問(任意)
※すべての質問にお答えできない可能性がございますのでご了承ください。
【講師プロフィール】
高橋 徹(たかはし とおる)
・認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ(ME-net) 顧問
・NPO法人移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連) 運営委員
・元 高校教員:理科(生物)
【プロデュース・原作】
2009「まんが クラスメイトは外国人~多文化共生20の物語」
2013「まんが クラスメイトは外国人~入門編、はじめて学ぶ多文化共生」
2020「まんが クラスメイトは外国人~課題編、私たちが向き合う多文化共生」上記3冊「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会(明石書店)
【共著】
2021「Q&Aでわかる 外国につながる子どもの就学支援」小島祥美編著(明石書店)
2022「入管問題とは何か―終わらない〈密室の人権侵害〉」鈴木江理子、児玉晃一編著(明石書店)
チラシダウンロードはこちら
日時 | 2025年02月17日(月) 18:00~19:30 (開場15分前) |
---|---|
場所 | かながわ県民センター(横浜駅より徒歩5分程度)※お申込み受付後に詳細場所をお知らせします |
参加費 | 無料 |
対象 | 外国人相談支援に関わる方 |
定員 | 35名 |
主催 | 神奈川県立地球市民かながわプラザ(指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会) |
お申込み | 〈Googleフォーム〉https://forms.gle/W5U9TqfrisxK9dF86〈Eメール〉 tabunka■earthplaza.jp(■を@に変更ください) ※タイトル「2/17研修会申し込み」とし、①~④を本文に書いてお送りください。 ①お名前、②ご所属、③ご連絡先(メール)、④講師への質問(任意) ※すべての質問にお答えできない可能性がございますのでご了承ください。 |
お問い合わせ | 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)多文化共生チーム |
TEL | 045-896-2896 |
tabunka■earthplaza.jp(■を@に変更ください) |