stayhomeにスパイスを~本格チャイの作り方~(掲載2020年5月31日)
2020年06月30日(火)
チャイ愛好家。
季節やその日の気分に合わせてチャイを作る。
様々な場所でチャイを淹れたり、ワークショップを行いスパイスの楽しみ方をお伝えしている。
鎌倉のスパイス屋・アナン株式会社料理教室講師、企画・運営。
自由大学「インドに学ぶスパイス学」キュレーター。
あーすぷらざのファンタジー展示室に住んでいる妖精。
ファンタジー展示室のお友達や、あーすぷらざへ遊びに来たお友達と一緒に遊んだり踊ったりすることが大好き。
たまに、スタッフさんやイベントのインタビューを行っている。
今回、本格チャイづくりにはじめて挑戦!
パンくん:
今日は、鎌倉にあるアナン株式会社の町田さんに本格チャイの作り方を教えてもらうよ!
町田さん、こんにちは。町田さんは、いつからチャイが好きなの?
町田さん:
こんにちは、パンくん。私は、鎌倉のスパイス屋・アナンの料理教室へ通ったことがきっかけだよ。チャイを自分で作れるんだって知ってから、自分で色々調合してつくっていくうちに、その楽しさにはまっていったんだ。今は好きが高じて、チャイのオリジナルミックスを作るワークショップやインドのお菓子作り教室を開いているよ。
パンくん:
町田さんはまさにチャイ愛好家だね!
町田さん:
そうなの、チャイが大好きなの。
ところでパンくん、「チャイ」と聞いて、どんなものを思い浮かべるかな?
パンくん:
「スパイスの入ったミルクティー」かなぁ・・・。
町田さん:
それも正解!実は、チャイという言葉の意味はもう少し広く「お茶」のことを指すよ。つまり、インドではストレートの紅茶もチャイ。スパイスが入ってなくてもチャイになるの。ここで少し、チャイの歴史を紹介するね。
チャイの歴史
町田さん:
パンくんや皆さんのイメージするチャイの形になったのは、19世紀中頃〜後半といわれているよ。 今では、道端に人だかりがあると、そこはだいたいチャイ屋なんだ。朝昼晩のみならず、隙あらば、チャイを片手におしゃべり。インド人の大事な憩いの飲み物となっているよ。もしインドのチャイ屋に行ってスパイス入りのチャイを飲みたい時は「マサラチャイ」って言ってみてね。マサラはスパイスを混ぜ合わせたものという意味だよ。
パンくん:
なんだか、ぼくもチャイをすごく飲みたくなってきたな。チャイにいれるスパイスは何のスパイスを使っているの?
町田さん:
実は使うスパイスにルールはなくて、自由に自分好みにアレンジできるのがチャイミックスをつくる楽しいところ!お家にあるスパイスをいれて、手軽につくることができるよ。
パンくん:
自分で好きなスパイスを入れていいんだね!でも、スパイスっていっぱい種類あるから、何入れたらいいか迷っちゃうな~。
町田さん:
今回はよく使われるスパイス4つと、それぞれの効能を紹介するね!
スパイスの効能
【シナモン】
日本では肉桂(にっけい)、桂皮(けいひ)と呼ばれます。
毛細血管を修復して血液の流れをよくする効果があるため、代謝を上げ、冷え性や手足のむくみ改善におすすめです。
【カルダモン】
日本名を小豆(しょうずく)といい、スパイスの女王とも呼ばれます。
整腸作用や集中力を高める効果があるといわれています。
【クローブ】
日本では丁字(ちょうじ)と呼ばれます。
日本のお線香の原料や歯医者さんの麻酔薬にも使われています。殺菌、鎮痛、腸内にたまったガスを排出する効果があります。
【ジンジャー】
日本でもおなじみの生姜です。
食べると体が温まり代謝を促進します。他にも殺菌、消化吸収作用の向上、胃腸機能の改善をしてくれます。
町田さん:
スパイスは香りだけじゃなくて、自己治癒力が発揮できるようお手伝いをしてくれる効果もあるんだよ。
パンくん:
へー!町田さんは、普段はどんな風にしてチャイミックスをつくっているの?
町田さん:
私はその時の気分や体調によってスパイスを使い分けているかな。例えば、お腹の調子があまりよくないなっていう時は、おなかの調子を整える効果のある「フェンネル」を入れたり、今日は元気ないなっていう時は、爽やかな香りのする「カルダモン」を入れたりするよ。
パンくん:
わ~!スパイスってすごいね!色んなスパイスを使うことで、おいしくすることもできるし、体調にも合わせて作ることができるんだ!ぼくもはやく作りたくなっちゃった!
町田さん:
じゃあ、ここで、おいしいチャイをつくる秘訣を教えるよ。ポイントは3つあるから、よーく読んでね。
おいしいチャイをつくる秘訣
スパイスは、それぞれの役割が決まると組み合わせも考えやすくなるよ。例えば、今回紹介した4つのスパイスは、『甘さ(シナモン)』『爽やかさ(カルダモン)』『苦味・コク(クローブ)』『辛さ(ジンジャー)』といった役割にも当てはめられるんだ。1つだけのスパイスを使っても美味しいチャイは出来るけど、いくつかのスパイスをバランス良くミックスしていくと香りが複雑になり、美味しいチャイが出来上がるよ。
パウダースパイスだったら、すべて同じ分量混ぜても美味しくなるよ。ただ、人によって好みの香りは異なるから、ひとつずつ香りを確かめながら好きなものを少し多め、苦手な香りは少なめ、または入れないなどと強弱をつけて、理想の味に少しずつ近づけていってね。同じスパイスを使っていても、比率を変えると匂いが変わってくるよ。
※①②どちらが変わってもチャイ全体の香り、印象は変わるのと、スパイスそれぞれの香りの特徴を知っているとミックスしやすいから、まずはたくさん香りを嗅いでみてね。
チャイの味となっているものは、紅茶とミルクと砂糖。特に紅茶の味がしっかりしていないと、味がぼやけてしまうんだ。スパイスも大切だけど、スパイスは味ではなくて香るもの。だから紅茶の味を濃くだすことがおいしさのポイントだね。紅茶の種類はアッサムがおすすめ!!
パンくん:
何回か試しながら作っていったら、ぼくも好きなオリジナルチャイミックスが作れるようになるかなー?
町田さん:
そうだね。今回は、少し目立ちやすい香りのクローブ、ジンジャーは控えめにしたスタンダードなチャイミックスを紹介するよ。パンくん、それではチャイを淹れてみよう!
チャイの淹れ方
<材料(2〜3人前分)>
・水 250cc
・牛乳(豆乳でも可) 250cc
・シナモン 小さじ1/4
・カルダモン 小さじ1/4
・クローブ 小さじ1/8
・ジンジャー 小さじ1/8
・茶葉(アッサム CTCが好ましい) 小さじ3
・砂糖 大さじ2くらいお好みで
<作り方>
1.鍋に水と茶葉を入れ、火にかける。沸騰し始めてから3分煮る。
2.牛乳、チャイミックス、砂糖を加え、さらに沸騰させて2分煮る。
3.火を強め、鍋のふちギリギリまでふつふつと盛り上がるように沸かし、吹きこぼれる手前で火を弱める。を3回繰り返す。
4.茶こしでこしてカップに注げば出来上がり!
パンくん:
わあ〜!!!あまくて、心安らぐ、とってもいい香り!!!
※パンくんは、下記プレゼント企画のチャイキットでつくってみました。
町田さん:
今回は4つのスパイスを入れてみたけれど、すべてのスパイスが揃わない方は、生の生姜スライス3カケ入れる、カルダモンだけ入れる、といったスパイス単品だけでも美味しく出来るよ。ぜひ、チャレンジしてみてね。
※人によって効果が異なる場合や体質に合わない場合もございます。妊娠中やアレルギー・持病をお持ちの方などはスパイスのご使用は医療の専門家にご相談ください。
パンくん:
今度はひとりでもチャレンジしてみるね。
町田さん、本格チャイの作り方を教えてくれて、どうもありがとう!
\チャイキットプレゼントキャンペーン/鎌倉のスパイス屋・アナン株式会社のチャイキットを抽選20名様にプレゼントいたします。
※発送先は、国内のみとさせていただきます。
【応募方法】
1、当記事(stayhomeにスパイスを~本格チャイの作り方~)を読む
2、Twitterであーすぷらざのアカウント(@earth_plaza)をフォロー
3、Twitterのプレゼントキャンペーンの投稿に感想を添えてリツイート
【応募期間】
2020年6月3日(水)~6月14日(日) 23:59投稿分まで
【当選通知】
当選された方へのみ、TwitterのDMでご連絡いたします。
当イベント(記事)は、ひとに話したくなる秘密のインド展の関連イベント(記事)です。
主催 | 神奈川県立地球市民かながわプラザ(指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会) |
---|---|
協力 | 町田めぐみ(アナン株式会社) |
お問い合わせ | 神奈川県立地球市民かながわプラザ(指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会) |
TEL | 045-896-2121 |
gakushu■earthplaza.jp(■を@に変更ください) |